ホシノの天然酵母でパン作り

ホシノの天然酵母を使って、フランスパンを焼いてみました☆
ホシノの種を24時間くらい醗酵させてつくります
フランスパンって、クープ(切れ込み)を上手に入れるのがとっても難しです (o´_`o)
何回も練習しないと上手になりませんね~
これからも、頑張るぞ!!
24時間かけて種を作った後に、粉類を混ぜて、中だねを作りますよ
4時間後はこんな感じ~
プクプクと気泡ができていて、とてもかわいい~表情です

さらに、粉を混ぜて、1次醗酵します

成型して、2次醗酵後に、クープを入れて オーブンへ!!
おお~膨らんでますね♪
おしりから、ちょっと割れちゃってますアララ~

カットした状態です
中に気泡が入っていて、良い感じ
外はバリッとしていて、中は柔らかです

ヒヨコマメのスープの付け合せにしようかな~♪
いつも来てくれてありがとう 
ランキングに参加しております
ポチっと押していただけるとうれしいです
↓↓


にほんブログ村
これからも よろしくおねがいします
4時間後はこんな感じ~
プクプクと気泡ができていて、とてもかわいい~表情です


さらに、粉を混ぜて、1次醗酵します

成型して、2次醗酵後に、クープを入れて オーブンへ!!
おお~膨らんでますね♪
おしりから、ちょっと割れちゃってますアララ~


カットした状態です
中に気泡が入っていて、良い感じ
外はバリッとしていて、中は柔らかです

ヒヨコマメのスープの付け合せにしようかな~♪



ポチっと押していただけるとうれしいです

↓↓


にほんブログ村
これからも よろしくおねがいします

スポンサーサイト
<<ひよこまめ | ホーム | 洋風のおじやto餃子☆>>
コメント
すご~い
Re: すご~い
mikitty さん
もともとは、電気オーブンだったのだけれど、
引っ越した家(賃貸)にガスオーブンが付いていたので、今では
ガスオーブンを使っています^^
電気と違ってよい所は、火力かな~
予熱をするにも時間が掛からないし、出し入れの時にも
ほとんど温度が下がらなくてとっても便利です
焼くものによって、使い分けをしています

コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
天然酵母からおこしてだし、すごく美味しそうです
まろっちさん宅はやっぱりガスオーブン?
お家は電気で・・・最近のものは300度の高温にもなるのですが
焼き上がりがいまいちで