アメリカの洗濯洗剤
初めてアメリカに来た時に何をどう使っていいのか悩んだのが洗剤。
色々な種類があるから、好きなものを使うのが一番だけど、
少し勝手が違ったりします。

大体が液体洗剤で、こんな容器に入っています。 日本のコンパクトタイプに使い慣れていると
デカッ! って驚きますw
人気があってよく見かけるのは Tide かな?
私は、Gain の香りが好き☆ 最近では、こちらを使ってます。
衣類を洗濯機に入れる前に、液体を洗濯槽に入れるのだョ (。>ω<。)ノ

後は、右側にある Downy 日本にも同じようなのがあるよね♪
柔軟剤で良い香りも残ります。
手前左側にあるのは、乾燥機に入れるときに静電気防止と柔軟効果で入れます。
香りつきの紙が入っていて 量は1~2枚 洗濯物の量に合わせます。
日本でのお馴染みファーファとコラボした商品もありますョ(^O^)/

Oxi clean は、部分汚れスプレー。シミになった部分に直接スプレーして一緒に洗います。

洗濯後、何やらカランッと音がして…。
やっちゃった (」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
スポンサーサイト
アメリカの雪国
オハイオ生活を始めて、3か月目になりました。
もともと、信州の山奥で育った私にとって、雪はさほど問題なかったのですが
アメリカでの雪道運転は 少し怖い~
だって、みなさんノーマルタイヤなんだのもの彡(-ω-;)彡

こちらには「Snow Emergency Levels」 という警報があり、
雪が降ったり、凍結すると ニュースなどでお知らせされます。
これは Level 1 から Level3 まであります。
Level 1 吹雪、路面の凍結 外出時は注意が必要です。
Level 2 吹雪 路面の凍結 できれば運転外出を避けたほうがよいでしょう。
職場に連絡をして 支持をうけましょう。
Level 3 路面凍結による閉鎖、外出禁止(場合によっては、身柄を拘束されることもあるので注意)
雪が降ると学校、警戒レベルによっては、会社もお休みになります…。
本日は 「Snow Emergency Levels」 についてでした (^-^)/
今日のシャチさん

暖かな場所を探す名人ww
もともと、信州の山奥で育った私にとって、雪はさほど問題なかったのですが
アメリカでの雪道運転は 少し怖い~
だって、みなさんノーマルタイヤなんだのもの彡(-ω-;)彡

こちらには「Snow Emergency Levels」 という警報があり、
雪が降ったり、凍結すると ニュースなどでお知らせされます。
これは Level 1 から Level3 まであります。
Level 1 吹雪、路面の凍結 外出時は注意が必要です。
Level 2 吹雪 路面の凍結 できれば運転外出を避けたほうがよいでしょう。
職場に連絡をして 支持をうけましょう。
Level 3 路面凍結による閉鎖、外出禁止(場合によっては、身柄を拘束されることもあるので注意)
雪が降ると学校、警戒レベルによっては、会社もお休みになります…。
本日は 「Snow Emergency Levels」 についてでした (^-^)/
今日のシャチさん

暖かな場所を探す名人ww
ジャングルに行ってきました ~♪
休日にジャングルまでへ行ってきました。
と言っても、我が家から3時間オハイオ州にある、「Jungle Jim's」 という
インターナショナルマーケットです( ^ω^ )

たどり着くまでに、小腹がすいたので軽めのランチをしました♪
たっぷりチェダーチーズが乗せられているのは 「チリチーズサンド」
パンの間に、チリソースで味付けされた ひき肉がサンドしてあって、上にチーズが乗っているの☆
手のひらサイズで 小さいけれど、カロリーは凄そうww
小腹もばっちり満たされましたp(*^-^*)qモリモリ
~~~
ジャングルに到着!!
店内は、ずらり! 世界のワインやチーズ、お菓子
さまざまな食材が取り揃えてあります。
中でも、びっくりしたのはこちら
大きな たまご~。

レアの卵
比較がないから、わかりにくいね…(ノ_<)

エミューの卵
深い緑色で、アボカドの3~4倍の大きさです。
どうやって食べるのかなW(`0`)W

いわゆるダチョウの卵、昔、映画で「ブッシュマン」てのがあったけど、主人公のニカウさんが 砂に埋めて焼いたダチョウの卵を食べていたような…。

やはり、希少なだけあって、お値段も中々 手が出せないけど
元の値段もわからないので、何とも言えないww
これは、お手頃価格! って買う人もいるのかも??